この記事は投稿情報により作成されています。
あまり知られていませんが、フィリピンでも美しい夜景が楽しめるのでご紹介させていただきます。メトロマニラの夜景
マニラには高層ビルの屋上バーがあり、同様の美しい夜景が楽しめます。飲食料金がリーズナブルなので、フィリピン人のお友達を気軽に誘えます。
「71 GRAMERCY」 マカティ(ブルゴス)/マニラ
Gramercy Residencesというコンドミニアム(302m)の屋上にあり、高さは世界でもトップクラス。場所ブログ記事
「Vu's Sky Bar and Lounge」 オルティガス/マニラ
Sky high bar パシグ/マニラ
The Penthouse 8747 マカティ(中心部)/マニラ
アンヘレスの夜景
残念ながら高層ビルはありませんが、ホテル屋上のレストランバーから夜景を楽しめます。
参考: プールサイド&屋上のレストラン(アンヘレス)その他諸外国
山頂
前は、都市に近いほど良い高さの山頂から夜景を眺めていました。行くのに時間や料金(ケーブルカー代など)がかかり、夜景が見えるは街の方向だけという難点があります。
香港 ビクトリアピーク「スカイテラス428」
ビクトリアピーク(山頂552m)の展望台のあるピーク・タワーは中腹(396m)。大連/中国 緑山展望台
緑山は海抜200m、頂上に大連観光塔(190m)があるが訪問時は営業しておらず。タワー
テレビ塔などにも展望台が設置されましたが入場料が必要。
広州/中国 広州塔
全高(尖塔高)600m、棟高(塔本体の地上高)454.0m。展望台(433.2m)、屋外展望台(488m)。クアラルンプール/マレーシア KLタワー
ブキッナナス丘(94m)に立つタワーの高さは421m(展望台 276m)なので、展望台の海抜は標高370m。ソウル/韓国 Nソウルタワー
南山公園(243m)に立つタワーの高さは236m(展望台135m)なので、展望台の海抜は378m。地上から高層ビル群を眺められる場所は、無料のため人気観光地となっています。
香港 尖沙咀プロムナード
九龍半島最南端「尖沙咀プロムナード」から見る対岸の香港島の高層ビル群。シンガポール マーライオン公園
マーライオンの背後のラッフルズ・プレイスの高層ビル群。上海/中国 黄浦公園
外灘と黄浦江を挟んで対岸に見える浦東・陸家嘴地区の高層ビル群。超高層ビル展望台
近年はその都市を代表する超高層ビルに展望台が設置されることが多くなりました。市の中心部にありアクセスが容易で、ダイナミックな景色を360度楽しめますが入場料が必要。
上海/中国 上海中心大厦
地上127階(632m)のビルの119階に展望台(561m)。台北/台湾 台北10
地上101階(509m)のビルの89階と91階に展望台(390m)。ソウル/韓国 ロッテワールドタワー
地上123階(555m)のビルの123階に展望台(500m)。高層ビルの屋上バー
最近東南アジアでは、高層ビルの屋上バーが食事やドリンクを頼めばOKで、入場料不要のため人気があります。
バンコク/タイ Vertigo and Moon Bar
バンヤンツリーホテル(61階、196m)の屋上。シンガポール 1 Altitude Gallery & Bar
ワン・ラッフルズ・プレイス(64階、282m)ビルの屋上。ホーチミン/ベトナム Air 360 Sky Bar
22階建てビルの屋上。プノンペン/カンボジア Sky bar eclipse
「Phnom Penh Tower」ビルの23階の屋上。ジャカルタ/インドネシア The Cloud Lounge & Dining
The Plaza Office Tower(49階)ビルの屋上。
フィリピンの夜景を楽しもう
Reviewed by lonestar
on
土曜日, 12月 19, 2020
Rating:

0 件のコメント: