VapeOmatics Vape Lounge
今日はメトロマニラ巡ってみたいと思います。まず1店目マラテのVapeOmatics。地図: https://goo.gl/maps/yBpps6iaLrt
マラテの住宅街の中にあり、店内は古めかしく雑然としている。 ここでAndromeda RDA 350ペソ(約730円)と、VapeBreed v4 300ペソ(約630円)を買いました。どちらもクローンです。ステッカーのおまけ付き。 こんなやつです。
Vape Park Vapor Station Manila
地図: https://goo.gl/maps/UgjRfpmhbUA2マラテベイビューマンション3階にあります。ここは事前に場所聞いておかないとたどり着けないような場所にある。 ここでRecurve RDA 24mmのクローンを300ペソ(約630円)で購入。
アンヘレスのベストセラーホテル
Vaperziconz Vape Shop Station 1
地図: https://goo.gl/maps/X2PCcrpkqw12そして今回の大本命、Overdose v2を買うためだけにラスピニャスまでタクシーできてしまいました。エドサからメーターで約250ペソです。
なかなか場所がわからずやっと見つけたその店は、一見するとお店には見えない佇まい。 ありました!MCV Overdose v2。もちろんオーセンです。シンプルでメチャクチャかっこいい! 値段は6200ペソ(約13000円)。
CopperかSSかすごく迷いましたがSSにしました。
合わせるアトマにSonar RDA勧められましたが4600ペソ(約9600円)と完全に予算オーバーだったので断念。
でもSonar RDAとの組み合わせはかなりイケてましたね。
店員は男性が二人いて一人が相手してくれましたがVAPEの知識も深く、メカの経験年数を聞かれたりして、ちょっと試されている感じがしました。
最後には取り扱い方を丁寧に説明してもらい、目の前でバラして最終チェックと軽い清掃までしてくれました。
この店はオーセンしか取り扱ってないそうで、そういう店はやはりしっかりしてますね。安心感があります。
icloudsのハロハロ300ペソ(約630円)も買ってお店を出ました。 再びタクシーに乗ってバクラランへ。バクラランからはバリンタワックまで電車。バリンタワックからアンヘレスまでバス。吸えるまでが長すぎる。
クソかっけー!バーファイン2回分か。。 トップとボトム部分はCopperですね。美しすぎる。 ボタンにはシリアル番号刻印。 教わったとおりバラしてみる。パーツ点数はたったのこれだけでとてもシンプル。 ハイブリッドは初めてなので色々調べさせてもらいます。トップパーツの厚さは4mmか。フムフム。 アトマつけるとポジピンが顔だしてプラス電極と接触するわけですね。フムフム。なるほど。で、ボトムスイッチ押すと通電してぐるりと電流が走るわけか。フムフム。 22mmのアトマイザーが手元にないので、とりあえず24mmのAndromeda RDA付けてテスト。やっぱりSonar欲しいな~。 ステンレスワイヤーで巻いてみました。
SS316L 26ga、内径2.5mm、デュアルで0.32Ωです。
ちょっ、神レスポンス! いい感じ! VAPEを初めて半年間、主に1000円のメカスコにMTLアトマ付けて高抵抗でチビチビ吸ってましたが、これはまるで別次元です。全くの別物。
Andromeda RDAはなかなか味が出て思ったよりも良かったですが漏れやすいです。
icloudsのハロハロはハロハロの甘い味に少しミントっぽい味が混じっていて高級感のある味わいです。思わず吸ったあと唇ペロペロしたくなります。
ちょとこの先、このメカチューブオンリーになりそうです。他いらない気がしてきた。。
Link
- TS MAP: メトロマニラのVAPEショップリスト
- TS MAP BBS: メトロマニラのVAPEショップ(掲示板)
フィリピンVAPEショップ巡り「ハイブリッドメカチューブMCV Overdose v2購入」
Reviewed by lonestar
on
月曜日, 1月 21, 2019
Rating:

MCV Overdose v2のオーセンティック買われましたか。これは一生モノですよねー!日本じゃおいそれと手に入るものじゃないですし。トップパーツがバラせるのもハイブリッド接続だとポジピンのでしろ確認できるのは精神にもやさしいですね(笑)
返信削除22ミリのRDAだとHadaryやEntheonといったシングルビルドのシンプルな物が浮かんでしまいますが、このMODだとおっしゃるSonar RDAみたいな彫り装飾とロゴが入ったフィリピンらしいRDAを合わしたくなりますよねー アンヘレスで同じメーカー?のFuel24ミリRDTAのクローンを買いましたので22ミリのRDAもあるかもしれません。なんかもうクローンの話をするのが恥ずかしくなってきました(爆笑)
ポジピン直接確認できるのはハイブリッド初心者にはいいですね。
削除オーセンティックは金がいくらあっても足りないので一つだけ買って、あとはクローンで我慢です。笑
クローンはクローンでそれなりに楽しいです。笑
そういえば以前Fuel買われたと言ってましたよね!
出来れば探したいです。どちらで買われましたか?!Lay backでしょうか?
私はVAPE PARKアンヘレス店で買いましたが、Lay Backのフェイスブックにも出ているのであるのではないかと思います。
返信削除自分が買ったのはRDTAの24ミリです。トップキャップは二分割でデザインは文字が違いますがほぼSonarと同じです。ですがドリップチップ規格が独自規格の大きいもので、また自分が買ったものはタンク部分とデッキ部分の空気孔が二箇所あり塞ぐパーツがなかったので漏れるの確実でまだつかっていません(笑)
Ray BackのフェイスブックにはSOBや他フィリピンメーカーのRDAクローンが結構出ていますので(大きさはわかりません)現地におられるなら覗かれてはいかがでしょうか。
(追記です)
返信削除掲示板の「アンヘレスのVAPEショップ」トピックの私の最近の書き込みの最後にFUELの画像を載せておきました。